【急募】モバイルバッテリーについて、10000mAhと20000mAh、どちらを買うのが良いのか?

新着
1: ID:oQW0M+0Gp
非常に困ってる

引用元: 【急募】モバイルバッテリーについて、10000mAhと20000mAh、どちらを買うのが良いのか?

2: ID:pEjEKD+70
値段は
>>2
10000mah→3490円
20000mah→4990円

後者の方がコスパが良いように思われるが、前者の方が評価が高いんや

3: ID:0orK0jr3M
持ち運びが手間にならない程度に大きい方が災害時に使えたりと何かと便利やろ
4: ID:kGi3oc0u0
10000mAhならボヤと大火傷で済みそう
20000mAhは家全焼して焼け死にそう
6: ID:VL8DgdC00
充電速度が早い方
10: ID:JbDbVApN0
ダイソーとかのは辞めたほうがいいよな?
やっぱりAnkerか
12: ID:Bbwy9h6a0
持ち歩くなら100000でええやろ
13: ID:Fk3b1TYC0
用途によるとしか言えんやろ
目的に沿った重量・デカさ・充電頻度
常に持ち運びするんなら重デカくても邪魔なだけやし頻繁に使うんなら容量重要やし
15: ID:PdADmyqW0
一万の方は爆発しても重症で済むけど2マンの方は死ぬで
16: ID:eN3UZQ6Ma
スマホにしか使わんならどっちでもいい
17: ID:nwgOBZwz0
大は小を兼ねる😁
18: ID:ZzkryAtBM
5000で十分やろ軽いし
>>18
さすが煮一回の満充電もできない容量じゃね…
19: ID:MgNbtd+90
直接コンセントにブッ刺せるバッテリー好き
>>19
ワイもこれがすこ
20: ID:nwgOBZwz0
Ankerは法が変わる時に技適取ってたからまだ安心やね☺
21: ID:rN5tFkIG0
爆発しないやつ一択
セルの材質知れないのが嫌やね…
24: 2022/11/08(火) 04:34:20.25
実際に持ち歩くと分かるけど20000も要らんで
26: ID:abZ7AfrO0
中華はグレ代わりになってお得
29: ID:C6ml29uU0
持ち歩くなら10000でええ
家で使うならその倍や
5000は少なすぎる
30: ID:JAQWJF0K0
20000の安心感とその都度充電する必要のなさ
欠点はひたすら重い
31: ID:FPDv1+aQ0
コンセントにさせる奴楽だよな。
わいちゃんはアンカー20000の普通の奴とコンセントにさせる奴の二刀流や
>>31
コンセントタイプは容量が5000ぐらいしかないからクソやわ
しかもデカくて重い
今日貧乏な感じ
33: ID:Buifxgfy0
ワイは25,000と20,000mAh持ち歩いとるで!
35: ID:Ly4Z8+Nba
特に気にしてなかったけど万が一のこと考えたら10000mAhの方がええんか?
36: ID:VwUcwP4Va
百均の10000のやつでいいぞ
37: ID:Buifxgfy0
実際20,000mAhいくと300gオーバー当たり前やからな
普通の人は5,000~10,000mAhで十分
38: ID:3cQR7Qei0
ワイは大は小を兼ねると思ってデカいの買ったけどメチャクチャ重いから気をつけてや
まあパソコンも充電できるからええんやけどな
39: ID:IgGU+Vzx0
ワイヤレス付きのはどうなん?鞄の中で重ねといたら充電出来る?
>>39
面倒くさがらずケーブル使っとけマジで
>>39
ワイヤレス充電だけは信じるなっておばあちゃん言ってた
40: ID:uNyx+pdQ0
太陽光発電あるやつにしろ
43: ID:IgGU+Vzx0
あっホンマ…
んじゃあスリムタイプの10000にしとくか
44: ID:T42/Y1H/0
いい加減もうちょっと技術進歩してほしいってか
最近のバッテリー少し前より退化してない?
高速のやつとか減った気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました