ぼっちざろっくに影響されてギター始めて2ヶ月経った

新着
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rDmIpjgrp
モチベーションが皆無
ガチのボッチにはギター無理だわ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Kz5QJGVg0
いくら使った?
>>2
諸々で80万
>>4
まさかいきなりGibsonレスカス買ったのか?
>>10
見た目が好きじゃないから買ってない
PRSってメーカーのカスタム24
70万くらい
あとはマルチエフェクターとアンプとかスタンド買った
>>16
どっちにしろ豚に真珠だな
>>16
かっこいいよねprs
>>132
まじでカッコイイ
音とかわからんから見た目だけで選んだ
>>134
玄人はわかるんだろうけど廉価版でも音に大差無いように思えたから欲しいと思ったけど
廉価版はスチューデントエディションみたいなダサい感じにしてて嫌だなぁ
ブランド維持の為に仕方ないとは思うけどいきなり50万以上は手を出せないよ
>>135
あとPRSは退色するのがな…特に青
>>136
へぇそうなんか
でもそこまで高価だと革製品みたいにインテリアとしては味があるみたいな評価になるんじゃないの?
青かっこいいよなぁ
昔興味持った時にずっとイシバシで見ていいなぁって思ってるだけだったわ
>>138
退色して色抜けてるのは結構みすぼらしい状態になってるのが多くてな…
PRSには使い古してボロボロがカッコイイみたいなイメージとも合わないからなんとも
ただ綺麗な状態の青はほんと綺麗なんだよね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rDmIpjgrp
えせぼっちの主人公が羨ましい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cVhmcwg30
楽器を続けるには強いモチベーションが必要
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YYEnV6dk0
エレキは続かん
アコギ買え
>>6
アコギの方が硬くて痛くて嫌になりやすいだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:P4SV95zT0
ぼっちざろっくで音楽始めた人って何弾くの?ぼっちざろっくの曲なの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rDmIpjgrp
弾きたい曲も楽譜ないし、あってもソロができない
こんなんモチベーション保つ方が無理だろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qHSTi2iu0
俺は2週間ぐらい経った一応毎日触ってる
>>12
俺も毎日触ってるけど上手くなった気がしない
Fコードも鳴る時はなるし、鳴らない時は鳴らないし、嫌になる
楽しいことがない
>>24
コードとかほぼ触って無いなFなんて絶対無理
とりあえず曲練習しまくってる牛歩だけど
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CiWA3Ewk0
80万は盛りすぎだろよい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vM3CrozS0
ギターうp
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KAxea9Rb0
けいおんの惨劇再び
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8xYAvCpIr
1日目だけど楽しいわ
ちょっとM気質だったことに気付いた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Wx6RRUQw0
ゲームすら積むおっさんがやっても続くわけないだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kIMZs8ir0
けいおんの時は影響されてたっかい楽器買ったオタクが速攻で飽きて売って程度の良い中古がゴロゴロ出て玄人がホクホクだったらしいが
今回もオタク達が玄人を喜ばせるんだろうな
>>20
買うのもすごいけど売るのもすごいよな
>>20
人気あるからいいじゃん
俺なんか店員さんと相談してカッコイイギター買ったけど騙されたかも
数年前だと俺が買ったやつ50万くらいだって聞いた
>>20
だとしたら今買われてるのってパシフィカなのかな
あんまり見た目が人気無いみたいだけど
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HYZL5wo+a
そろそろゆずくらいには弾けるの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:++V96zf40
最初のギターとか象さんでいいだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EfgOmRxHp
エフェクター大好きおじさんだけど買ったマルチエフェクターって何なんだい?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:JBQzbDmE0
なんでそんなに大金つぎ込んじゃったん?
初心者用3万とかでいいのでは?
>>33
ボーナスあったし、店員さんに相談したら長く続けること考えたら高いの買っても損はないし、壊れにくいって言われた
>>41
おもくそカモにされてて草
>>41
(アニメの影響だし続くわけ無いやろな・・)
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rDmIpjgrp
https://imgur.com/a/tdqO2BN
これで出来てるか?
no title
>>34
ティッシュ挟まってて草
>>36
お店で観た時は無かったけど買ったら挟まってた
取り方わからんくって引っ張ったら千切れた
>>34
なにおまえギターにぶっかけてるの?
>>42
ティッシュ
買ったら挟まってた
取り方わからん
>>49
店にクレーム入れて取ってもらえ
音に影響するぞ
>>52
恥ずかしくて言えんわ
これどうすればいいですかって?
>>49
買った時L字の棒付いてただろ
それをブリッジの穴に突っ込んで押して浮かせろ
そしたら取れる
>>56
これって信じていいの?
>>66
いや、やっぱり2ヶ月もギター触っててトレモロブリッジすら知らんやつは触らん方がいいかも
>>67
ブリッジってことくらい知ってる
でもここにティッシュ挟まってる時の対処方法なんて出てこなかった
>>74
じゃあそのブリッジは音揺らす時どう動くんだよ
それが分かれば簡単に取れるだろ
>>66
ここで聞くんじゃなくてその買わされた店員にしつこいくらい聞いて相談しようよ
それくらいは買わされたスジ通して貰わんと
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qHSTi2iu0
ひょえー
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vM3CrozS0
えらい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qHSTi2iu0
まあ続ければ損は無いがその値段だせねえなw
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+Qnp1IK30
まあいいんじゃないの
経済回ったし
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Jle3jzPha
まあPRSならインテリアとしても優秀じゃん
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Sl3BWILp0
PRSならそこそこリセールバリューは高いと思うし案外悪い選択ではないと思う
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NfufKgBp0
ぼざろに影響されるのはいいが、元々音楽は好きなんか?
>>51
カラオケが好きくらい
>>58
うーん
それで楽しくないのがよくわからない
最初の半年なんてみるみる伸びるから1番楽しい時期だろ
>>64
できることの幅が増えないからかなぁ
デジモンのバタフライとかソロ弾きたいけど無理じゃん
>>78
バタフライなら結構簡単じゃない?
そんなに速いソロもなくて基本パワーコードだし
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:kIMZs8ir0
オタクだし気が弱そうで断れ無さそうだからいちばん高いの売りつけられたんだろうな
可哀想
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rDmIpjgrp
カッコよかったんだよなぁ
10topっていうグレードらしくてパーツが金色なんだよねぇ
かっこいい
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:KkqYagog0
初心者なら1万のでいいだろ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Jle3jzPha
PRSのトレモロってフローティングがデフォルトだったっけ
ボディにブリッジのケツが当たって傷つかないようにするために挟んでたんじゃね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:mf1pLhrSd
オタクって金の使い方が壊滅的に下手くそだからな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qHSTi2iu0
弦交換してもらうついでに取ってもらえよ
>>63
弦交換はマグナムロックっていうやつで、通すだけだから
自分でできない方が恥ずかしいんじゃないの?
>>71
ド素人が謎のプライドで恥ずかしがって適当に扱ってぶっ壊す方が恥ずかしいぞ
>>71
弦交換は自分でやってる人の方が多いだろうが
気にしすぎだろ
>>76
お店で弦交換してもらうとお金かかるって知ってる?
>>82
しってるよwwwwギターに80万出せてなんで整備に金出せねえんだよwwww
>>82
そのちょっとの出費はケチる癖にド素人の癖に80万のギターを買う矛盾よ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2ohtVoUt0
高いギターとかベースって全然違うの?5万程度のしか触ったことないけど
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:JjFoaK8D0
下手に安いやつ買うよりは高いの買った方が売った時の回収率高そうではある
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cMy4njAPa
けいおんと変わらんのよ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ifTr4mbC0
アニソンって難しいからそれだけだと挫折しがち
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CiWA3Ewk0
80万ポンと出せるのがすげーわ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Nw+D2FiCd
ギター歴20年の俺よりいいの使ってんじゃんよ
>>87
何使ってるのか逆に気になる
>>92
最近のメインはE-2のEC7Evertuneってやつ
>>101
エバーチューンってマジでチューニングズレないの?
>>106
ずれないね
もう少し高いギターもあるんだけどそっちはフロイドローズでオクターブずれたりでストレスたまるから最近はアーム使うソロでしか使ってない
DTMでのレコーディングでしかギター弾いてないから
>>115
マジか
どういう仕組みなのか知らないけどすげーな
>>101
十分いいの使ってるじゃねぇかー!!!
かっこいいよね
>>126
EPS買うならギブソンのがいいって聞いたよ
>>131
ESP選ぶ時点でそこそこ変わり者か何かしらのこだわりがあるだろうしその辺は気にしないだろ
そういうのないならギブソンよりフェンダーUSA買っといた方がいいわ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rDmIpjgrp
ミセスグリーンアポーのインフェルノも初心者向けって聞いたからやってみたけど、オフターブ奏法の弦移動とか難しすぎ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:BmVLGrJ20
アコギでゲーム音楽弾くほうが楽しいぞ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rDmIpjgrp
これで初心者向けなんだったら俺は今初心者ですら無いんだ…
って思てくるよね
>>91
初心者向けの曲を1曲毎日練習したとして、どれくらいやったら弾けると考えてんの?
>>94
2週間くらい
初心者向けってそういうことだぞ?
>>102
どんなにセンスあろうと最低3ヶ月かかるからな
だいたい半年
人前に出しても恥ずかしくないくらい綺麗に弾けるようになるまで1年はかかる
ギター歴2ヶ月のやつが2週間じゃ単音引きのきらきら星とかかえるの歌すら危ういだろ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CZAYI72E0
ギターって主旋律とはいえ歌に乗せるからメロディそのまま演奏する訳じゃないし最初に音楽触れる楽器としては面白くなさそう
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:JBQzbDmE0
原作ガイジ金無いからギター買えないんだよね・・
>>97
ボーナス無かったらしいし厳しいみたいね
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:XQPjb35z0
ぼっちちゃん可愛いよね
喜多ちゃんも好き
虹夏ちゃんもリョウちゃんも好き
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Sh3kA0Fz0
>>103
なんでいこれは
>>104
コントローラの代わりにギター繋いで演奏するゲームだな
>>108
おもしろそう
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cMy4njAPa
じゃあ原作ガイジpはギターとか買えないから原作でしかマウント取れないってこと?
>>105
そういうこと
ちなみに今日他人が立てた格安ギターのスレで便乗相談してた
>>111
なるほどね
わざわざありがとうございます

なんかあいつ仕事してなさそうなくらいだし気になってたけど察しました
本当にありがとうございます

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZqZK/lNg0
ぼっちざろっく好きって程でもないけど喜多ちゃんギターはイカしてるわ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tZ+istj00
人差し指の先の肉が無さすぎて弦押さえられない
ネットみたら深爪して指を慣れさせるってあるからひたすら爪削ってる
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:hVgI/DPOd
ギター全くわからないがエレキギターならギター本体と手入れ用品とPCあれば一応はできるんじゃないのか?
アンプとかPCソフトであるだろ
>>113
確かにそういうソフトは実際ある
今は良い時代
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Sh3kA0Fz0
PCにつなげるとギターがコントローラーの音ゲーになる
飽きやすい練習が楽しくて永遠練習できちゃう
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:aSFlZh6+0
ぼざろに憧れてぼっちになった
>>122
ロックだね
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cMy4njAPa
全く関係ないんだけど
3か4年前に先輩から譲り受けたベースあって触ってないんだけど
ぼっちざろっくでやるかって気になって
うまくなるにはどうすればいいんですかね
>>124
ググって練習しろ
>>124
スラップ奏法しよ?
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:UIPLE+Tq0
俺もビルローレンス買ったけど
まだモチベーションは続いてるぞ
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cMy4njAPa
ググって練習が挫折して
誇るわけでもないがスラップ奏法も知らなくて

じゃあ私の行動の良し悪しにだけ聞きかせ願いたい
なんか興味あった曲のmad立ったと思うんですけどそれに対して
チューニングも何も久々出してイカれてる状態だったのに音楽に会わせるように引いてても面白かったんですけど
じゃあそれを続けるべきなんでしょうか?
そこに関して私の人生が失敗したとしても負い目を感じる必要はないので率直な意見を聞かせて頂ければと思います

>>137
それが楽しいのはわかるが上手くはならない
よっぽどセンスあれば別だけど
>>137
楽しむのと基礎練両方やればいいのでは
>>137
そういう衝動って大事だよ
それって好きな曲に合わせて体動いちゃうってことだろ?そのままやってみようぜ
ただ音感狂うからチューニングはちゃんと合わせた方がいい
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:H6HSOLJHd
結局>>1はティッシュ取れたのか
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CGReHlIod
ティッシュ取ろうとして破壊したか
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cMy4njAPa
そもそも俺が面白いなら続ければいいだけなのか
アニメの題材と本体が別なのは凄いわかったのでまあ衝動でやったなら続けろよって話でしたね
多分衝動的に買ったであろうベースを貰ったし興味沸きまくってるしアニメではなくベースに興味を持っていこうと思います
レスありがとうございました
>>147
バンドに入ってて締め切りあるとかなら別だけど、のんびりやったらいいよ
好きな曲の中で初心者向けなの調べて練習しながらちょこちょこ分からないとこはこまめにググるなり誰かに聞くなりしてると、最初は意味不明だった解説動画とかもいつの間にか分かるようになってるから
>>150
このレスで色々気が楽になった気はしていて

これの詰まるところは
ヨネケンとかのトップアーティストだったりを夢見ていた人間がそれまで抱いていたような夢を再燃した気がしてしまったと考えているけども

じゃあ再燃し自分には「興味あった」ということを「忘れてしまっていた」という現実に気づかされてしまいました
まあ触ってなれるところから始めようと思います
本当にありがとう

引用元: ぼっちざろっくに影響されてギター始めて2ヶ月経った

コメント

タイトルとURLをコピーしました